塾に行かずに中学受験する

フリーダム進学教室の学習システムの開発が始まったのは2016年でした。

東日本大震災から今年で10年になりますが、開発のきっかけになったのはこの震災です。あの日、子どもたちはまだ塾に来る前だったので、多くの子どもたちが塾で夜を過ごす、ということはありませんでしたが、それでも一部教室に泊まった子どもたちはいたのです。

それからは計画停電との戦いみたいなことがあり、時間帯によって計画停電の地域の教室は当然授業ができません。ですから、動画授業の配信の準備をしたり、時間割を変えたりといろいろ大変でした。

しかし、それももう随分前の話になった、と感じられてるご家庭が多いでしょう。でも災害は必ずやってくる。だから、そのリスクをどう減らせば良いかをずっと考えてきました。

途中、リクルートのスタディーサプリの開発に携わったこともあり、中学受験も自宅でWEBで完成できないだろうか、というテーマができて、開発がスタートしたのです。

当初WEB学習システムだけでと思っていましたが、やはり記述問題の採点や学校別指導を加えることなどを考えると、個別指導の仕組みを組み合わせた方がより効果が高いということになり、WEB会議システム「ZOOM」を併用するオンライン個別指導「スタディールームオンライン」ができて、教室に通わずに中学受験を指導することができるようになりました。

ZOOMは昨年コロナ禍で、多くの塾が採用されたので、お使いになられた方も多いと思いますが、いろいろ研究した結果として良いシステムだと思って使い続けています。昨年1年間でセキュリティー対策がかなり上がったので今は特に心配せずに子どもたちの指導をしています。

現在はweb学習システムのことを「webワークス」、「スタでイールームオンライン」のことを「個別ワークス」と呼称を変えていますが、中身は同じです。

今年で震災からは14年。

本当に夜遅くまで塾に通わないといけないのか、子どもたちのリスクを考えるとやはりここは大きく舵を切る時にきているのではないかと思われるので、フリーダムオンラインはこの路線でやはり進んでいきたいと思います。

今年も直接会わずに受験指導を終えた子どもたちがいましたが、それがもっと増えて子どもたちが安全に効率的に志望校合格を果たせるようにしていきたいと思います。