サイトの趣旨
中学受験に臨む保護者と受験生の皆様に向けて、
本当に役立つ、信頼できる情報を提供するために、本サイトを開設しました。
現在、一般に流通している中学受験情報には以下のような問題が少なくありません。
- 情報の信頼性が確認できない
- 塾や学校を過度に称賛するだけの記事が多い
- 学校紹介も定型的な内容にとどまり、実態が見えにくい
私たちは、こうした現状を踏まえ、
実体験に基づいたリアルな情報と、学校からの正確な公式情報を組み合わせることで、より確かな進路選択を支援したいと考えています。
本サイトの運営方針
本サイトは、以下のシステムにより運営されています。
- 投稿は、受験生・保護者による実体験に基づいた内容に限定しています。
- 投稿内容は、運営側による審査を経て公開されます。
- **AI(自動判定システム)**による簡易チェックを導入し、誹謗中傷、過度な称賛、事実に基づかない情報を排除する体制を整えています。
- 学校関係者による公式コメント枠を設置し、必要に応じて正確な情報補足を受け付けています。
- 記事の検索(学校名・タイトル)は、会員登録前に自由に行えます。
希望する学校に関する記事があるかを確認いただいたうえで、安心してご入会ください。 - 記事本文の閲覧は、有料会員登録後に可能となります。
購読をご希望の皆様へ
当サイトは、有料サイトとなります。いろいろな情報がネット上では公開されていますが、お子様の将来に関わる内容ですので、弊社としてはやはりすべて審査した上で掲載しております。
したがって読んでいただくにあたり費用が発生します。
月額2970円(消費税込)となります。Paypalのサブスクリプションのみ、承ります。
会員登録申し込みから、お手続をしていただきますと、入会できます。
なお、事前にご希望の学校の記事があるかどうかを確認してからお申し込みください。記事は今後蓄積していくと思いますが、しかし、当初はそれほど多くはないと思われます。
お申し込みいただくと、購読者となりますので、記事を書くことはできません。
ご兄弟のことで、私も書きたい、と思われる場合は、別のメールアドレスをご用意いただき、寄稿者としてお申し込みください。
寄稿者の皆様へ
ご自身の体験を通じて、これから受験に臨むご家庭を支援しませんか?
あなたの投稿が、未来の受験生と保護者にとってかけがえのない道しるべとなります。投稿内容は、サイト内で多くの閲覧者に読まれ、あなたの声が広く届きます。
将来的には、ページビュー数に応じた報酬制度の導入も予定しています。なお、寄稿者のみなさまは、ご自分の寄稿以外は閲覧できませんので、ご了承ください。
投稿は、無料登録ユーザーであればどなたでも可能です。(※なお登録にはメールアドレスと電話番号が必要になります。また弊社の判断で途中、登録を取り消すことがございます。)
受験を終えた皆様へ
受験期には、先輩保護者の体験談やアドバイスに支えられた経験をお持ちの方も多いでしょう。
合格後は、今度はあなたの経験を次の世代に渡す番です。ご自身の経験を、未来の受験生たちのために、ぜひ共有してください。
学校関係者の皆様へ
学校関係者としてご登録をいただいた場合は無料で該当の学校の記事をご覧いただけます。さらに、学校についての投稿もできますので、受験生の保護者の方に伝えたいことがありましたら、ご利用ください。
なお、登録に際しまして、弊社から学校にご連絡を差し上げますので、それをご理解いただいた上で、ご登録ください。
コメント欄について
本サイトについては、掲載の是非を弊社が決めさせていただいておりますので、コメント欄は非表示とさせていただきます。
著作権について
著作権は、寄稿いただいた方に所属します。弊社はご希望により掲載させていただきますが、一度掲載したものでも、その後ご希望があれば非公開にすることができます。それも寄稿者のご希望に添います。
最後に
本サイトの目的は、「中学受験の正しい情報をお手元に」です。体験記や掲示板情報あるいはSNSでもいろいろな情報が発信されていますが、しかし、玉石混淆というか、まあ、何が正しいのか悩まれるところも多いでしょう。実際にいろいろな思惑があって情報が提供されているところはあるので、これをなるべく排除して、子どもたちの負担軽減に貢献できないかをずっと考えてきました。
最初は学校の先生方に情報をいただくことも考えましたが、これは学校によってもいろいろ対応が異なってくるので、一概にすべての学校に反映できるわけではありません。しかし、学校からのアピールも当然大事な情報ですので、それを実際にご覧いただけるようにすることを考えました。
登録や審査など、いろいろうるさいことを言わせていただいておりますが、情報の正確さをいかに担保するかが、本サイトの使命と考えておりますので、ご承知おきください。
ということで、まだいろいろな試行錯誤があるかとは思いますが、サイトをスタートさせて、情報を蓄積していくことにします。ただし入会に際しては少なくともご自分の知りたい学校の情報が入っているかどうか、確認してからにしてください。なかなか情報が入ってこない場合も当然考えられますので、まず「検索で」お願いします。
皆様のご参加とご協力を、心よりお待ちしております。
ご登録は以下のフォームをお使いください。今後ともよろしくお願いします。
株式会社 邦学館
代表取締役 田中 貴
寄稿者とは、体験をご寄稿いただく方です。学校寄稿者とは、学校の情報をご登録いただく、学校関係者の方です。それぞれ担当より個別にご連絡を差し上げます。なお寄稿者、学校寄稿者の方の費用はかかりません。